Posted in会計

会計業務の種類とは?印刷が必要な会計伝票と会計帳簿について徹底解説

会計業務の種類とは?印刷が必要な会計伝票と会計帳簿について徹底解説

会計業務は、企業運営の軸となる業務です。ただし、会計業務には、具体的にどのような業務があるのかわからないこともあるでしょう。今回は、会計業務の種類をはじめ、印刷が必要な会計伝票と会計帳簿について解説します。

会計業務は2種類ある

企業に求められる会計業務には、財務会計と管理会計があります。それぞれの目的が異なるので、正しく理解しておくことが大切です。財務会計と管理会計の概要を確認していきましょう。

財務会計

財務会計は、社外の利害関係者に向けて財務状態や経営成績を報告するために行うものです。利害関係者には、投資家や債権者、税務署、金融機関、株主、取引先などが含まれます。経営状態は、企業が所有する資産や負債といった財産状況のことです。

経営成績は、どれくらいの利益が出たかを示したものです。企業は情報開示するにあたって、法令に定められた書式に基づいて決算報告書を作成する必要があります。決算報告書は財務諸表と呼ばれるもので、貸借対照表や損益計算書などがあります。

財務会計には、制度会計や情報会計があります。制度会計は商法や証券取引法の規制を受ける会計で、情報会計は自由に公開できる会計情報のことです。企業が自主的に公開する場合もあれば、ステークホルダーに要求して開示するケースもあります。

管理会計

管理会計は、企業をマネジメントするために会計を管理するものです。財務会計は社外向けに報告しますが、管理会計は社内向けの会計になります。経営者は、管理会計を参考に経営分析や意志決定、事業の改善施策などを行うのが一般的です。

管理会計は、あくまで各企業が任意で実施するものです。外部に公表する義務はないため、法律による制限はありません。各企業が制定した独自ルールによって運用されるのが基本です。管理会計で管理するのは、予算管理と原価管理があります。

会計伝票の会計帳簿の違い

会計伝票の会計帳簿の違い

会計業務を行うにあたって、お金の流れを理解しておく必要があります。企業が金の流れを把握するために使用するのが、帳票です。帳票には、会計伝票の会計帳簿があります。ここからは、会計伝票の会計帳簿の違いについて確認していきましょう。

会計伝票は取引を記録した紙

会計伝票は、一定の形式に基づいて取引を記録する紙を指します。形式は各企業で異なりますが、以下の項目が設けられていることが多いです。

  • 伝票No
  • 日付
  • 勘定科目
  • 金額

会計伝票は伝票の総称であり、細かく分けると入金伝票や出金伝票、売上伝票などがあります。伝票の種類によって書き方が異なるため、社内でしっかり共有しておくことが大切です。

会計帳簿は決算書作成の基礎

会計帳簿は、決算書作成の基礎となるものです。会社法に基づき、企業は事業上のすべての取引や資産の変化について正確に記録しなければいけません。会計帳簿で取引を記録する目的は、企業の財政状態を把握する決算書を作成することです。

事業を行う企業は、期末には必ず決算書を作成しなければいけません。会計帳簿で日々の取引内容を記録しておけば、決算書の作成が楽になります。会計帳簿にはさまざまな種類がありますが、大きく分けると主要簿と補助簿に分類されるのが特徴です。

会計伝票の種類

会計伝票は、伝票を総称した言葉です。会計伝票の種類の種類には、次のようなものがあります。

  • 入金伝票
  • 出金伝票
  • 振替伝票
  • 仕入伝票
  • 売上伝票

入金伝票

入金伝票は、入金された際に起票するものです。いつ、誰が入金したのかを簡潔に記し、第三者でも取引内容を理解できるように作成します。入金伝票は、請求書や領収書、注文書など取引を証明する書類をもとに作成するのが一般的です。

出金伝票

出金伝票は、出金された際に起票するものです。消耗品や備品の購入や飲食店での接待交際費の支払い、交通費などの取引が該当します。出金状況の記録を正しく残さないと、税務署から経費の架空計上を疑われるリスクがあるので要注意です。

振替伝票

振替伝票は、銀行振込や振込手数料など、現金以外の取引を記録するために用いられるものです。つまり振替伝票には、仕訳の借方や貸方双方に現金が生じない取引が起票されます。

仕入伝票

業務上で仕入れがあった場合に記録するものです。記載内容は科目欄はなく、伝票番号や日付、金額、摘要などの項目があります。必要に応じて、摘要欄に取引先名や商品名を記載する場合があります。

売上伝票

業務上で売上が出た場合に記録するものです。一般的に勘定科目欄は設けられず、伝票番号や日付、金額、摘要だけを記載するのが一般的です。売上伝票に勘定科目欄がないのは、借方売掛金・貸方売上に

仕訳になることのみを想定しているためです。

会計帳簿の種類

会計帳簿は、主要簿と補助簿に大きく分かれます。それぞれの特徴を確認していきましょう。

主要簿

主要簿は、日々発生するすべての取引を記録・計算する会計帳簿のことです。経営状況を把握するうえでも必要な書類であるため、経営者は主要簿の付け方を理解しておくことが重要になります。主要帳には、仕訳帳と総勘定元帳があります。

仕訳帳

取引内容を借方・貸方に分け、勘定科目に記録した会計帳簿のことです。会社法によって、企業は仕訳帳の作成と保存が義務付けられています。仕訳帳の目的は、お金の流れを把握することです。すべての取引に関する金額の増減がわかるので、該当日付の仕訳帳を見れば詳細を確認できます。主要簿である総勘定元帳は、仕訳帳を基に作成します。

総勘定元帳

総勘定元帳は、すべての取引を勘定科目ごとに分類した会計帳簿のことです。基本的に、総勘定元帳は仕訳帳を基に作成していきます。会社の取引は勘定科目ごとに情報がまとめられており、それぞれの残高を把握したいときに役立ちます。また、決算書の各勘定元帳の残高が一致しない場合、どこに誤りがあるのかを特定しやすいのも特徴です。

補助簿

補助簿とは、主要簿を補完するために作成される会計帳簿のことです。その名の通り補助的に役割がある帳簿で種類も豊富にあります。ただし、どのような帳簿を作成するのかは、各企業が必要に応じて決められるのが特徴です。補助簿の主な種類には、次のようなものがあります。

  • 現金出納帳
  • 当座預金出納帳
  • 支払手形記入帳
  • 小口現金出納帳
  • 受取手形記入帳

現金出納帳

事業の現金の出入りを記録する会計帳簿のことです。仕入先への支払いや売掛金の入金、備品の購入など現金での入出金があった際に記録します。

当座預金出納帳

金融機関の口座ごとに預金の入出金を記録する会計帳簿です。複数の金融機関を利用する場合は、その数に応じて預金出納帳を用意することが必要です。

支払手形記入帳

支払手形記入帳は、約束手形と為替手形が増減する取引がある場合に記録する会計帳簿です。金額や支払い期日、受取人などを詳細に記載していきます。

小口現金出納帳

小口現金出納帳は、交通費や配送料など日常的な現金での出入りがあった際に記録する会計帳簿です。部署や支店ごとに作成する場合もあります。

受取手形記入帳

受取手形記入帳は、受取手形を受け取る際に記録する会計帳簿です。金額や支払い期日、支払人などを詳細に記載していきます。

ツールで業務効率化を実現しよう!

日々の入出金管理から経営状況の把握まで、さまざまな業務が発生します。人材不足の課題を抱えるなか、業務効率化を目指す企業も多いはずです。

らくらく伝票印刷では、伝票印刷・伝票作成を行えるサービスを提供しています。項目を入力するだけで自動見積もりが可能です。さまざまな帳票にも対応しているため、利用を検討してはいかがでしょうか。

初めまして。私は数年にわたる会計の現場経験と専門的な研究に基づき、このサイトで幅広い情報を提供しています。基礎的な知識から応用テクニック、さらには最新のトレンドに至るまで、多角的に会計について解説していきます。